講座詳細情報
講座名

世界遺産マイスターが薦める、行ってみたい世界遺産

登録コード

C-3-5

講師・代表者名

藤井雅人(ふじいまさと)

指導者・講師としての実績

都内私立大学世界遺産講座(英語)

指導対象

問わない

指導可能人数

10名程度

講座時間

60分×3回程度

講座に使用する設備・機材

指導者テキスト PCを投影

講座のねらい

総合商社、再生可能エネルギー事業会社での勤務、そして自身での事業会社設立という異色のキャリアを経て、私が最も情熱を傾けているのは、世界遺産の比類なき魅力を皆様にお伝えすることです。単なる知識の羅列に終わらないのが私の講座です。私は世界遺産が持つ壮大な物語を、ビジネスで培った独自の視点と、CFP®としての未来を見据える視点から深く掘り下げます。なぜその遺産が世界に認められたのか、そこで育まれた文化や歴史が現代にどう繋がるのか、そして私たちが未来へどう引き継いでいくべきか。これらの問いを、皆様と共に多角的に考察していきます。
世界遺産は、過去から未来へと紡がれる人類共通の宝であり、私たち自身の生き方を豊かにするヒントに満ちています。この講座を通じて、皆様の世界が広がり、知的好奇心が刺激され、そして人生がより豊かになるきっかけを提供できるよう、全力を尽くします。

講座の内容

・遺産の基礎知識と最新動向:世界遺産の登録基準、種類、そして毎年発表される新たな登録地や危機遺産の最新情報まで、幅広くご紹介します。
・歴史と文化から読み解く世界遺産:各地の世界遺産が生まれた背景にある歴史的意義や、多様な文化がどのように育まれ、受け継がれてきたのかを深堀りします。
・自然遺産の神秘と保護の重要性:息をのむような絶景を誇る自然遺産を通じて、地球の多様な生態系や環境問題への理解を深め、その保護の重要性について考えます。
・世界遺産と現代社会:観光、地域活性化、SDGs(持続可能な開発目標)など、世界遺産が現代社会にもたらす影響や、私たちがどう関わっていくべきかについて考察します。

メールアドレス

2025jandb@gmail.com