検索条件 表示/非表示

条件から検索

カテゴリ
エリア
フリーワード
講座・イベント情報

日付から検索

は講座・イベント開催日、クリックで選択するとになります。

  • 2025年

  • 2025年

  • 2025年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

  • 2026年

検索結果
すべてのカテゴリ > すべてのエリア
並び替え
表示数
10 | 30 | 50
13件中 110件表示

第307回アトリウムミニステージ

誰でも楽しめる30分間のミニコンサートです!
出演:木内伶奈(ピアノ)
曲目:ショパン/ノクターン Op.62-1
   ブラームス/6つの小品 Op.118-1 ほか
日時 令和7年11月19日(水)
12:15~12:45
会場 練馬区役所本庁舎1階アトリウム
団体名 練馬文化センター
主催 練馬文化センター

美術館バックヤードツアー

小さいお子様から大人まで、楽しめるプログラムを予定しております。練馬区立美術館の学芸員が美術館の裏側をご案内します。
詳細はURL参照
日時 ①令和7年11月16日(日)
 10:30~11:30
②令和7年12月21日(日)
 14:00~15:00
会場 練馬区立美術館
団体名 練馬区立美術館
主催 練馬区立美術館

武蔵野音楽大学公開講座「世界楽器紀行~楽器が語るもの~」

武蔵野音楽大学楽器ミュージアム所蔵の世界の楽器を通して、楽器の背景にあるものに目を向けてみましょう。人間が織りなす深遠な世界が見えてきます。
講師:脇谷 真弓【武蔵野音楽大学 講師(アートマネジメント)、武蔵野音楽大学 楽器ミュージアム 主任・学芸員】
日時 令和7年11月15日(土)
13:00~15:00(開場12:30)
会場 武蔵野音楽大学 江古田キャンパス内 ブラームスホール
団体名 練馬区立生涯学習センター
主催 練馬区立生涯学習センター

フォトクラブ大泉 第16回写真展

私たちの1年間の成果をご覧ください。ご入会を歓迎します。
日時 令和7年11月3日(月)~9日(日)
10:00~18:00
初日は13:00~ 最終日は16:00まで
会場 ゆめりあギャラリー
団体名 フォトクラブ大泉
主催 フォトクラブ大泉

武蔵大学公開講座「SDGsを考える」 ~江古田キャンパスプロジェクトと地域共生の試み~

「住み続けられるまちづくり」や「質の高い教育」などSDGsと関連づけながら、文化・音楽・地域交流を通じた持続可能なまちの未来を紹介し、皆様とともに考えます。
講師:武蔵大学経済学部教授 伊藤 誠悟(いとう せいご)
日時 令和7年11月8日(土)
13:30~15:30
会場 武蔵大学 1号館 地下1階 1002教室
団体名 練馬区立生涯学習センター
主催 練馬区立生涯学習センター

映画上映会 ねりぶんシネマday『四月は君の嘘』日本語字幕付き

『ねりまの森の音楽祭』に合わせて、練馬区ゆかりの漫画が原作の人気映画を上映します!

詳細はURL参照
日時 令和7年11月3日(月・祝)
10:30開演(10:00開場)
会場 練馬文化センター小ホール(つつじホール)
団体名 練馬区文化・生涯学習課文化芸術担当係
主催 練馬区

第11回全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会~ALL JAPAN SWING BRASS SUPER LIVE 2026~

日本から世界へ発信できる「新しい吹奏楽のスタイル」
グランプリ大会には、ポップス/ジャズ編成・アンサンブル部門を新設。前夜祭にはビッグバンド界の第一人者であるスインギー奥田が率いる創立90年を超えるザ・ブルースカイオーケストラが登場し、第11回目の大会を盛り上げます。
詳細はURL参照
日時 ①ポップス/ジャズ編成・アンサンブル部門
令和8年1月24日(土)
13:00開演(10:30開場)
②前夜祭コンサート
令和8年1月24日(土)
18:00開演(17:30開場)
③団体部門
令和8年1月25日(日)
10:30開演(10:00開場)
※10:15~開会式
※終了16:00(予定)
会場 練馬文化センター 大ホール(こぶしホール)
団体名 練馬文化センター
主催 一般社団法人ジャズ協会21

川口成彦フォルテピアノ・リサイタル ―ショパンと仲間たち―

世界各地で輝かしい活躍を続ける川口成彦による3台のピリオド楽器の豪華饗宴!!
クラシックファンはもちろん、鍵盤楽器の奥深さを味わいたい方にもおすすめ!ここでしか出会えない、特別なひとときをお楽しみください。
詳細はURL参照
日時 令和8年1月18日(日)
15:00開演(14:15開場)
会場 練馬文化センター 小ホール(つつじホール)
団体名 練馬文化センター
主催 練馬文化センター

特別展「昭和100年 日常の風景―太田隆司ペーパーアートの世界―」

本展では、ペーパーアーティスト太田隆司氏の手がけるペーパーアート作品を通じて、街並みや日常生活など昭和の風景、今も残る昭和の残像をお楽しみいただければと思います。昭和のとしまえんをテーマにした新作は初公開です。また、当時の写真を展示し、練馬の昭和の日常風景も紹介します。
会期中にギャラリートークとワークショップあり
詳細はURL参照
日時 令和7年9月13日(土)~11月3日(月・祝)
休館日:月曜日 ただし、9月15日(月・祝)、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)は開館、9月16日(火)、10月14日(火)は休館

会場 石神井公園ふるさと文化館 2階 企画展示室
団体名 石神井公園ふるさと文化館
主催 石神井公園ふるさと文化館

練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~

今回のレクチャーコンサートは練馬区立美術館と連携し、音楽に関連する美術作品や作家を紹介します。ナビゲーターと学芸員によるお話や、美術作品の映像投影とともに、美術と音楽の新たなコラボレーションをお楽しみください!

詳細はURL参照
日時 令和7年11月8日(土)
15:00開演(14:15開場)
会場 練馬文化センター 小ホール(つつじホール)
団体名 練馬文化センター
主催 練馬文化センター